5月28日()

 
MEVIUS
木暮組
MEVIUS

木暮組
同じ渋川市に拠点を置くMEVIUSさんとの対戦でした。
試合序盤は先発投手の制球が定まらない中、
ストライクを取りに行ったボールを狙われ3失点。
相手チームの勢いに押されつつも、1点ずつ返し、
結果4対3の接戦の末、勝利することができました。
お互い人数が少ない中、審判をして頂き大変ありがとうございました。
大変助かりました。
久しぶりに対戦出来てよかったです。
是非また練習試合等、よろしくお願いします!

GETユニオン下ライン

4月2日()

 
パインズ
太田東毛カープ
パインズ
昨年から天候不良による2度の中止を経て3度目の正直で
ようやく試合が実現致しました!
初回からエラーが出てしまい3失点と不穏な立ち上がりでしたが
その後は無失点に抑えてくれました!
7回にヒットとフォアボールを絡めて逆転勝ち!
実軟前最後の試合でしたので良いかたちで望めそうです!
太田東毛カープさんには2021年に決勝トーナメントで負けていたので
リベンジすることができました!
今後、連盟の大会でも対戦する機会があるかと思いますので
何卒お手柔らかに宜しくお願い致します。

太田東毛カープ
4/2(日)はパインズ様とのリーグ戦でした!!
合同開幕戦に参加出来なかった為、この日が初戦でした!
試合は珍しく、序盤の2回に連打で一挙3点を先制。
いいムードで試合が進むもさすがの強豪パインズ様!
すぐに一点差まで追い上げられてしまい、
その後も好投手相手に追加点も奪えず、
そのまま最終回へ突入!
何とか逃げ切りたいところでしたが、先頭打者に三塁打を浴び、
その後もタイムリー等により、一気に逆転されてしまいました…
序盤の3点以降追加点が奪えなかった事が課題となった試合でしたが、
何よりも投打共にパインズ様の実力を改めて実感しました!!
なんとか、次戦は勝利して決勝トーナメントへ望みを繋げたいと思います!
パインズ様、毎度対戦を頂き、ありがとうございます!
またリベンジをさせてください!!

GETユニオン下ライン

3月5日()

 
パインズ
木暮組
パインズ
2回に不運な当たりから先制点を奪われるも
何とか最少失点で抑えることができました。
この2回の守備は今日の勝利において非常に大きかったです!
その直後に逆転することができそのまま逃げ切り勝利致しました!
木暮組さんはチーム全員が強くスイングをするので
いつ打たれるかヒヤヒヤしてました!
守備も鉄壁でファインプレー連発!!
本当に素晴らしいチームでした!
今後も試合をすることがあると思いますので
宜しくお願い致します!

木暮組
木暮組にとっての開幕戦は
昨年同様、強豪パインズさんとの戦いでした。
試合は、幸先よく1点を先制するも、エラーが重なりあっさりと
逆転を許してしまいました。
チャンスで1点しか奪えず、悔やまれる結果となりました。
春先にも関わらず、投手陣の仕上がり具合に脱帽です。
是非また交流戦で試合させてください。
事務局の方々、グラウンド準備等ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

GETユニオン下ライン

2月26日()

 
富士見アダルトビクトリ
クワイエッツ
富士見アダルトビクトリ
G1昇格後初の試合。運営の方、今年も1年よろしくお願いします。
初戦から前年優勝チームと試合するあたりあだびらしい。
砂嵐を味方につけ投げた本人も分からない意味不明な変化球と
バックの堅い守備に助けられ4失点で凌ぎます。
攻撃面もホームランが飛び出すなどまさかの7得点。
クワイエッツ様対戦ありがとうございました。
城南球場で待っててください。。。

クワイエッツ
GET開幕戦!
初戦は富士見アダルトビクトリー様
初回に3番清水樹のタイムリーで先制に成功しましたが、
3回にホームランを浴び逆転を許す。
その後、2番佐藤の勝ち越しホームランで逆転に成功したが、
最終回にエラー絡みで3点取られ開幕初戦黒星スタートとなってしまいました。
残りの試合は全部勝って決勝トーナメントを目指したいと思います。

富士見アダルトビクトリー様
本日は風が強くコンディション悪い中ですが、試合ありがとうございました。
良ければ練習試合、交流戦などお願い致します。

運営の皆様
今年もよろしくお願い致します。

 
パインズ - -
MEVIUS - -
パインズ
守備からリズムを作り効果的に得点をすることができました。
3回にエラーからピンチを作るも0点に抑えそれに奮起した打線が
5回に大量6得点とうまく噛み合った試合となりました。
大事な初戦を勝つことができたのでこの流れに乗ってこのまま勝ち進んでいきたいと思います。
MEVIUS様、運営の皆様23年度も何卒宜しくお願い致します。

MEVIUS
2回にヒット盗塁WP,PBのミスからあっさり先制点を許し、
5回に相手打線に捕まり二死満塁から走者一掃のセンターオーバーのタイムリー2ベース、HRでビッグイニングを作られあっさり完封負けでした。
先発の左、2番手と手も足も出ませんでした。
今年も相手のキャプテンに手痛い一発を打たれ学習のなさを痛感。
久しぶりのコールド負けでした。
助っ人を頼んでどうにか棄権をしなかったことだけが救いでした。
また頑張ります。

GETユニオン下ライン