G3 G4決勝トーナメント表

試合結果

決勝
12月1日(
高崎:城南球場

岡谷球友
下克上なのか、ワイルドカードなのかそんな感じで向かえた決勝戦。
今年のGET交流戦でも大敗、昨年も大敗していたBabysさまと向かえた決勝戦。
敗けの覚悟と胸を借りるつもりで、若手にはシーズン最終戦なので楽しむよう伝えたところ、
蓋を開ければ相手強力打線を、このトーナメント3勝している磯野が2安打完封。
打線は相変わらずBabysさまの投手陣を打ち崩せませんでしたが、
接戦を物にして2-0で勝ち優勝させていただきました。
この大会は、4試合とも2点差以内の接戦でしたがチームが一つになり、勝ち抜くことが出来ました。
来年はまずは、決勝トーナメントに進むことを目標として頑張ります。

Babys
GET運営の皆様、今年1年間ありがとうございました。

GETユニオン下ライン

準決勝
11月17日(
前橋:桃ノ木川グランド

 
ボーンテクターズ
岡谷球友 X
ボーンテクターズ

岡谷球友
この試合はピッチャーの遅刻から始まり暴投からのサヨナラヒットとピッチャーのための試合でした。
試合の内容は、試合開始7分前に到着とウォーミングアップしないまま投げたため立ち上がりを攻められ3点取られたが、
攻撃人が三回に小池の長打で逆転その後も追加点を上げてだめ押しと良い流れで来たものの、
最終回3点差で二死満塁のピンチで相手の4番をピッチャーゴロでゲームセットと思いきや、
ファーストに暴投して走者一掃で同点にされると、ジャンケンが頭を過るなか、
途中出場の今野のヒットと盗塁で無死二塁、ここでピッチャー磯野がサヨナラヒットで決勝戦に進むことが出来ました。
決勝戦では相手胸を借りるつもりでリベンジ出来るように頑張ります。

 
ジェッツ
Babys X 10
ジェッツ
城南まであと1歩でしたが、準決勝で敗退。。。
Babysさんは投打にバランス良く強いかったです。
3回に柵越えのホームランで同点に追いつくまでは良かったのですが、
直後に逆転の柵越え被弾され、守備陣もリズムに乗れずエラーも多発
してしまい、今年最後の試合はとても課題が残る内容になってしまいました。
気持ちを切れかえ、来年に向け今日から練習ですw
Babysさん、交流枠からの優勝目指して頑張ってください!!

Babys
GETリーグ決勝トーナメント準決勝。
相手は何度か対戦させていただいたことのあるジェッツ様。
2回に先制しますが、その直後にソロホームランで同点に追いつかれ嫌な流れになりかけますが、
その裏にツーランで勝ち越し。その次の回は打線が繋がり7得点。10-1で勝利することができました。
チーム全員の力で悲願の城南球場での試合の権利を掴むことができました。
決勝は全員で楽しみながら優勝目指して頑張りたいと思います。
対戦していただいたジェッツ様ありがとうございました。

GETユニオン下ライン

2回戦
11月10日(
前橋:北部運動場

 
DICE
Babys X
DICE

Babys
決勝トーナメント2回戦の相手はDICEさん。
序盤から投手戦で、ピンチをなんとか切り抜ける苦しい展開。
嫌な流れでしたが、5回裏に8番、9番が繋いだチャンスで1番のランニングホームランで3点を先制。
6回裏にも打線が繋がり3点を追加して勝つことができました。
来週の準決勝も頑張りたいと思います。
DICEさん本日はありがとうございました。

 
ジェッツ
ウィードスピリッツ
ジェッツ
第3試合でも気温が上がらず肌寒い中での2回戦。
ウィードスピリッツさんとは、今年3月の交流戦は降雨中止でしたので、
やっと試合をすることが出来ました(笑)
先発の松下が切れ目のないウィードスピリッツさんの強力打線を相手に
何度もピンチの場面はあったが、粘りの投球で切り抜ける。
松下の好投にセンターの三輪もファインプレーで応えるなど、メンバー全員が
必死に守る姿はとても良かったです。
準決勝もチーム一丸となって頑張ります!

ウィードスピリッツ
トーナメント初戦からジェッツさん。
何とかメンバーを集めて試合をさせてもらいましたが、
粘り強く守るジェッツさんから点を取れず、負けてしまいました。
トーナメント頑張ってください!


高崎:聖石橋野球場

 
ボーンテクターズ 10
全天馬野球倶楽部
ボーンテクターズ

全天馬野球倶楽部

 
忠孝工業野球倶楽部
岡谷球友 X
忠孝工業野球倶楽部

岡谷球友
リーグ戦で負けた忠孝工業野球倶楽部さまとの対戦。
3回に拓海の犠牲フライで先制するも4回にエラーとFc、
2本の犠牲フライで逆転されてしまいましたが、5回に拓海のタイムリーで同点、
6回には恭平のタイムリーで逆転。投げてはピッチャーが4回以降を押さえて、
一回戦に続くリベンジ達成。このままの勢いで準決勝頑張ります!
対戦していただいた忠孝工業野球倶楽部さまありがとうございました。

GETユニオン下ライン

1回戦
10月27日(
高崎:八千代橋野球場

 
群馬野球クラブ
全天馬野球倶楽部 X
群馬野球クラブ

全天馬野球倶楽部
今シーズンの決勝トーナメント初戦は以前から交流のある群馬野球クラブさんでしたが、
相変わらず走攻守全てがハイレベルでベンチワークもしっかりされていてとても勉強になる試合でした。
結果的には5回のワンチャンスを生かして逃げ切る形となりましたが、
4回まではノーヒットに抑え込まれ個々の力量も遥かに相手が勝っていました。
運良く勝ちきれましたが本当に勉強させてもらう1日になりました。
群馬野球クラブ様、ありがとうございました。

 
ルーキーズ
DICE X
ルーキーズ

DICE

前橋:北部運動場

 
ジェッツ
ボスカイオーラ
ジェッツ
昨年の決勝トーナメントが初戦敗退となってしまったので、
今年は何としても勝利したい気持ちで試合に入りました。
中盤に集中打で逆転して、そのまま逃げ切りたいところでしたが、
6回裏に同点に追いつかれてしまう。
最終回は、先頭の長澤が気迫のセンター前で出塁すると下位打線が
これまた気迫の内安打などで逆転に成功することができました!
次戦も全力プレーで頑張ります!

ボスカイオーラ
結果的にゲット今シーズン最終戦となった試合、
負けてしまいましたがとても良い試合ができてチームとしてはいい締めくくりになったと思います。
また来年バネにして活動していければと思います!
ジェッツ様、ゲット事務局、参加チームの皆様、今年もありがとうございました!

 
Babys
YY21
Babys
今日から始まったG3G4決勝トーナメント。
今年こそはと意気込んで臨んだ初戦。初回に先制し3回に追加点、その後もいい流れで得点し、
先発の右のエースもテンポ良く投げてくれたことで勝つことができました。
このいい流れで次戦も頑張りたいと思います。 対戦してくださったYY21様ありがとうございました。

YY21

 
岡谷球友
クレセント
岡谷球友
昨年の決勝トーナメントとと同じ対戦相手のクレセントさま。
試合は、初回に連続四球からツーベースを打たれて先制され、今年も負けの匂いがしてきたところ、
2回に磯野の2点ホームランで逆転すると、ピッチャー磯野が立ち直り2回以降は0点で押さえて向かえた最終回。
こちらも相手投手に苦戦して追加点が取れずにいたところ、小野田のランニングホームランで欲しかった追加点が入り、
裏の攻撃を押さえればリベンジ達成…先頭にヒットを打たれるとエラー絡みで1死満塁、
センターに大きなフライを打たれて犠牲フライと思いきや、センターの一聖か矢のような送球で3塁ランナー走れず、
最後も大きなレフトフライも完ちゃんのランニングキャッチで0点に押さえてリベンジを果たし、
一回戦突破しました。対戦したクレセントさま、ありがとうございました。

クレセント
GET決勝トーナメント初戦は岡谷球友さんとの対戦でした。
1回裏2アウト1.3塁のチャンスに中島のタイムリーで1点先制しました。
2回表に2ランホームランを打たれ、逆転されてしまいました。
3回から6回までは投手戦となり両チーム共に無得点の展開となりました。
7回表ソロホームランを打たれ1点追加されてしまいました。
最終回1アウト満塁のチャンスを作りましたが、後続が断たれてしまい惜敗しました。
岡谷球友さん対戦ありがとうございました。
来年は今年よりも良い成績が残せる様に頑張ろうと思います。
ゲット本部の皆様、今年度ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします。

GETユニオン下ライン