G3 G4決勝トーナメント表
試合結果
決勝
11月28日(日)
高崎:城南球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
アナコンダ | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 |
Aボーイズ | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
<アナコンダ> お世話になりました。 こうして我々が野球ができるのも運営さんを始め、沢山の方々の支えがあってのことです。 この場を借りて感謝を申し上げます。 決勝戦当日、我々アナコンダは16匹の蛇で挑みました。 先日にヤクルトスワローズが優勝を決めるシーンを目に焼きつけてた我々は優勝するイメージがバッチリできており、 股間もモッコリ膨れ上がってました。 初回に先制を許した我々アナコンダに不思議と焦りはありませんでした。 この日までに、己の蛇を磨きシゴきあげてきた実績と、そこから生まれる自信があったからです。 2回、3回と逆転、追加点を取れた事で優勝の優の字が滲んでいたのは、ここだけの話です。 6回に更に追加点を取れた事で、点差が3点になったのは大きかったです。 点差が2点と3点とは雲泥の差です。 例えるなら、一万円冊と便所紙、長嶋茂雄と王貞治くらいの差があると言っても過言ではないでしょう。 7回の裏、最後のバッターを抑えた瞬間の感動は今でも忘れることが出来ません。 マウンドに集まって肩を抱き合ってるとき、これまでの苦労が報われた気がしました。 優勝記念品として頂いたバットはチームで話し合いチームメイトであみだくじを引き、 当たった選手にプレゼントとなりました。 くじの結果、決勝トーナメントに一度も来ていない選手が貰うことになり、少し気不味いムードが漂っております。 そのムードのまま、年を越し来シーズンは更なる飛躍を遂げれるように蛇一丸となって戦っていきたいと思います。 今シーズン大変にお世話になりました。 我々は蛇は、春まで冬眠させて頂きます。 アナコンダ(穴魂蛇)一同 <Aボーイズ> |
準決勝
11月21日(日)
前橋:桃ノ木川グラウンド B面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
Babys | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
アナコンダ | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | X | 4 |
<Babys> 強力打線相手にエースが頑張って投げてくれましたがミスも重なり失点し、 打線もなかなか援護できず常に追いかける苦しい展開となりました。 アナコンダさんは全員が鋭いスイングで、守備でもピッチャーを中心に雰囲気良く 守っていてとてもいいチームでした。決勝も頑張ってください。 今年度初参戦さていただいたGETリーグ。 運営の皆様、対戦していただいたチーム様には大変良い経験をさせていただきました。 本当にありがとうございました。 <アナコンダ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
Aボーイズ | 4 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 9 |
PREMIUMゑびす | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 8 |
<Aボーイズ> 初回いい形で先制できましたが、中盤に満塁ホームランを浴び同点となりました。 その後勝ち越しましたが、最終回までピンチになる展開で苦しい試合でした。 プレミアムゑびす様、事務局の皆様ありがとうございました。 <PREMIUMゑびす> |
2回戦
11月14日(日)
高崎:八千代橋運動広場 1面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
クレセント | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | - | 7 |
アナコンダ | 1 | 0 | 1 | 2 | 4 | X | - | 8 |
<クレセント> 5回7番の林がセンター前ヒットでチャンスを作り打線が爆発し、 一挙5点を挙げることができました。 その裏の攻撃で惜しくも逆転されてしまいました。 二番手ピッチャーの安定したピッチングに手が出ず悔しい結果となりましたが、 白熱した良い試合だったと思います。 更にレベルアップし来年こそ優勝できるよう頑張ります。 <アナコンダ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
デスペラード | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
Babys | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | X | 5 |
<デスペラード> 決勝トーナメント2回戦。 先制されるも、なんとか1点ずつ返すことができたのは この1年間のチームの成長を感じることができました。 終始追いつくことができず、苦しい試合でした。 対戦して下さったチームの皆様、GET運営様1年間ありがとうございました。 この悔しさをバネに、来年も決勝トーナメントに出場できるように頑張ります! <Babys> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | じ | |
WEED SPIRITS | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 1 | 0 | 8 | × |
PREMIUMゑびす | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | 0 | 8 | ○ |
<WEED SPIRITS>
<PREMIUMゑびす> |
高崎:南部野球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | じ | |
富士見アダルトビクトリー | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | × |
Aボーイズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | ○ |
<富士見アダルトビクトリー> 今までのリーグ戦とは違い、負ければ終わりのトーナメント。 多少の緊張もあった中、選手一丸となって戦うことが出来ました。 結果は負けたものの収穫の多い試合となりました。 来年もまた参加させて頂きたいと思っております。 それに伴ってチーム力の底上を徹底し、再び決勝トーナメント目指し一丸になって戦っていきたいと思います。 Aボーイズ様ありがとうございました! またよろしくお願いします! <Aボーイズ> |
1回戦
11月7日(日)
高崎:聖石橋野球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
全天馬野球倶楽部 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
クレセント | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | X | 4 |
<全天馬野球倶楽部> 決勝T初戦の相手は去年と同様にクレセントさんとなりました。 連盟の天皇杯と重なってしまったので棄権する方向で考えていましたが、 ゲット役員様・相手チーム様の考慮で開始時間を早めて頂き、 棄権せずに済みました…本当に感謝申し上げます。 試合は先発投手の制球が定まらず初回から苦労する展開が続き、 ミスも絡んで序盤~中盤に勿体ない失点が続きました。 結局4点を失いましたが、それを1~2点に抑えなければいけない内容だったと反省の多い内容でした。 クレセント様、試合時間を早めて下さい本当にありがとうございました。 またゲット役員様方、今年も1年ありがとうございました。 <クレセント> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ドランカー | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | ||
Aボーイズ | 4 | 1 | 0 | 2 | 2x | 9 |
<ドランカー> 決勝トーナメント初戦は直近で対戦したAボーイズさんとの一戦。 初回はエラーも絡みましたが1、2番で幸先良く先制。 しかしその裏あっさりと逆転を許す展開。 選手のアクシデントもあり初回からバタバタでそのまま流れを掴めず、 ほぼ毎回失点でコールド負けとなりました。 1年ぶりのトーナメント進出でしたが、初戦突破ならずで公式戦終了となりました。 守備力の強化、単調な攻撃を見直さないと改めて思いました。 Aボーイズさん、ありがとうございました。 <Aボーイズ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
PREMIUMゑびす | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 9 |
DICE | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 |
<PREMIUMゑびす> 今日から負けたら終わりの決勝トーナメントです。 初回に集中打を浴びせて3点を先取すると、2回、3回もタイムリーで加点して、 優位に試合を進めることができました。 5回に相手の猛反撃を受けましたが、粘り強い守備で同点は許しませんでした。 序盤のリードに、終盤に挙げたダメ押しの追加点が効いて勝ちきることができました。 終始、良い試合ができたかと思います。 DICEの皆様、事務局の皆様、ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 <DICE> |
高崎:南部野球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
新撰組 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
デスペラード | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
<新撰組> 一回表に1,2番が連打で好機を作り、3番の犠飛、5番の適時打で2点先制。 3回ウラに2連打後、犠飛、適時打、失策で3失点。 4,5,6回と走者を出すも粘りの投球で踏ん張り。 最終回に一死二塁の好機を作るも後続が倒れ追いつくことが、出来ませんでした。 3回ウラに流れを止める事が出来なかったのが悔やまれました。 <デスペラード> |