5月28日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
昭和アニマルズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 |
SE2nd | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
<昭和アニマルズ> 23年GETリーグ初戦。 3回先頭城野がヒットでチャンスを作り、角田人の犠飛で先制。 4回、エラーと長打で3点を取られ逆転される。 直後の5回、下位打線でチャンスを作ると 9番角田駿の走者一掃のタイムリーで再度逆転。 先発宮内は気迫の投球で5回を自責点0の好投。 6,7回を小野が締め勝利。 SE2nd様、球場の確保及び審判の手配ありがとうございました。 <SE2nd> |
5月21日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
リスターホエールズ | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 9 |
Babys | 0 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2x | 10 |
<リスターホエールズ> 初対戦のBabysさんとの交流戦。 初回、四球、ヒット等で5点を先制するも、点の取り合いに。 6回何とか勝ち越すも、最終回満塁から逆転されサヨナラ負けでした。 グラウンド確保・準備・審判手配等ありがとうございました。 機会があれば是非また対戦よろしくお願いします。 <Babys> |
5月14日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ジェイクハンズ | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 |
ブレイザーズ | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
<ジェイクハンズ> 初回に3番の大きなあたりで柵越えするも惜しくもファール。 先制を逃すと、その裏に1失点。2回裏にも2失点とリードを許す展開。 3回にランナーをためるも1点どまりだったが、4回に2点で振り出し。 7回に四球のランナーが2盗、3盗と走り送球の逸れから決勝点。 勝利をおさめることが出来ました。 ブレーザーズさんグラウンド、審判手配ありがとうございました。 またよろしくお願い致します。 <ブレイザーズ> |
5月7日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
パインズ | 4 | 0 | 4 | 1 | 2 | 0 | - | 11 |
絆 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | - | 7 |
<パインズ> 悪天候が予想され中止も覚悟しましたが 雨の中何とか試合をすることができました。 試合は初回から点の取り合いでうちとしては分が悪い状況でしたが うちにしては珍しく打ち勝てました! 大会でもこれぐらい打ってくれれば…と言った内容でした。 Aクラスの絆さん相手に勝てたのはとても大きな収穫となったので 今後も今日の試合を活かして活動していきたいと思います。 絆様 遠いところからの遠征と悪天候の中試合をして頂きありがとうございました。 今後とも何卒宜しくお願い致します。 <絆> |
4月30日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
岡谷球友 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 |
Majestic Nine | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 |
<岡谷球友> 雨が心配されるなか、Majesticnineさまと交流戦を実施し、 最終回に逆転されてサヨナラ敗けとなりました。 試合自体は理想的に進み、攻撃では先制・中押し・ダメ押しとまずまず。 投げてはエースが初回のランニングホームランの1点のみでしのぎ、 最終回もダブルプレーで後一人てま勝利を目前に、 勝ちを急ぎすぎたのか四球とツーベースでピンチを迎え、 レフトフライで試合終了と思いきやレフトが落球して1点差に。 その後連打を打たれて逆転負け。ここ二試合、外野手不足に泣かされて… グランドの手配から整備までMajesticnineさまありがとうございました。 また、よろしくお願いします。 <Majestic Nine> |
4月23日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ミスターplus | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - | 1 |
COBファミリーズ | 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | - | - | 8 |
<ミスターplus> 完敗! 力の差があり過ぎました。 唯一の得点は、福島bros.の連打。 得点力のなさ、いや守備力のなさ、 いやいや、すべてが弱点。 今シーズン未勝利。 勝ち方を忘れてしまった。 いや、元々知らないや!w 先が見えない。お先真っ暗・・・・ <COBファミリーズ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
大城キューピット | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 7 |
ジェッツ | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 |
<大城キューピット> 本日のお相手は初対戦のジェッツ様。 初回幸先良く2点を先制するが、その後は同点に追いつかれ、 試合が動かないまま進んだ5回逆転をゆるし悪い流れになりそうでしたが、 直後の6回打線が繋がり9番バッターの逆転満塁ホームランで逆転に成功。 最終回は危ない場面でしたが、なんとか勝利することができました。 負け癖がついていたチームにとって、価値のある勝利になりました。 対戦して下さったジェッツ様ありがとうございました。 また機会ありましたらよろしくお願いします。 <ジェッツ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
キッズ | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | - | - | 3 |
Aボーイズ | 2 | 0 | 2 | 1 | 6 | - | - | 11 |
<キッズ> 初回に先制されるも2回に連打で逆転、 しかしながら四球が重なったところに連打され、 終ってみれば完敗でした。 Aボーイズさん、急遽の試合をお受けいただいてありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。 <Aボーイズ>
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
SE2nd | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 |
太田東毛カープ | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | X | 6 |
<SE2nd> 強豪の太田東毛カープさんと初対戦でした。 欠席者が多く、不慣れなポジションで試合をすることになり、 どうなることかと心配しましたが、粘り強く試合をできた部分もありました。 しかし、ここという場面での一本や守備など、随所で力の差を感じました。 ただ、相手のミスにタイムリーを絡めてビッグイニングを作れたこと、 バッテリーで相談して攻め方を徹底して好打者と対峙したことは収穫です。 多く東毛カープさん、対戦ありがとうございました。 <太田東毛カープ> |
4月16日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ジェイクハンズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 |
新撰組 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | X | 8 |
<ジェイクハンズ> 初回に幸先よく1点を先制、その裏も無失点で試合をリードして進められると思われたが、 2回の裏に連続安打をあび3失点。 直後に1点返し、ランナーを出すも得点に繋げることが出来ずにいると、 流れを掴めず、エラーが重なり、終盤に痛い失点。 流れを最後まで引き寄せる事が出来ないまま、敗戦となりました。 新撰組さんまた機会があればよろしくお願い致します。 <新撰組> |
4月9日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
DaiCE | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
全天馬野球倶楽部 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
<DaiCE> 初回いい形でランナーを貯めることができ、四球なども選びながら 貴重な2点をとることができました。 投手陣も安定したいいピッチングができたので 最少失点で勝つことができました。 最後まで気の抜けない試合でしたが、勝つことができてよかったです。 全天馬野球倶楽部さんありがとうございました。 <全天馬野球倶楽部> |
3月19日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
クワイエッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
Majestic Nine | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
<クワイエッツ> Majestic Nine様と今季初対戦! 試合は投手戦! エース廣神は完璧なピッチング! 相手の好投手相手にヒットは出るが一本が出ず無得点が続く。 6回に川田が四球で出ると、8番林のレフトへのタイムリーで均衡を破る! 7回にも2番佐藤の右越えツーベースでチャンスを作り、ワイルドピッチで追加点!! 2-0で完封勝利することができました! また是非試合お願いします! ありがとうございました!! <Majestic Nine> |
3月12日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
COBファミリーズ | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 6 |
デンジャーズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 |
<COBファミリーズ> 初回に犠牲フライで先制し、3回には2死から安打や四球、エラーで2点を追加。 その後も小刻みに追加点をあげ、試合を有利に進めることができました。 守りの方では、4、5回にエラーなどで失点をしましたが、 その後は走者は出しながらも何とか無失点で最終回まで切り抜けることができました。 今回は直前での試合決定となりましたが、デンジャーズさんには対戦いただき 本当にありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 <デンジャーズ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
babys | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 6 | 3 | 15 |
ミスターplus | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 7 |
<babys> GET第二戦は昨年度も試合をしていただいたミスターplusさん。 試合は点の取り合いとなり何とか13点取り勝利することができましたが、 相手投手の緩急をうまく使ったピッチングに翻弄された試合でした。 自チームはエラーも多く課題を残す試合内容だったのでたくさん守備練習をしたいと思います。 ミスターさん、グラウンド、審判の手配とお世話になりありがとうございました。 是非また試合していただけたら嬉しいです。 <ミスターplus> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ジェッツ | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 3 | 10 |
ブレイザーズ | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 6 | X | 12 |
<ジェッツ> GET交流戦の3戦目は、お世話になっているブレイザーズさんとの対戦でした。 今年もブレイザーズさんに勝つことはできませんでした。 試合は、相手の強力打線の12失点。。。 ジェッツも10得点はとっているが殆どが四球などで出塁から 相手のエラーでのラッキー得点でした。 この試合で二桁得点できたことで、まずは良しとします。 次こそ、勝つぞ!! <ブレイザーズ> |
3月5日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
Babys | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 6 |
SE2nd | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 |
<Babys> 今年もGETリーグが開幕しました。 初戦の相手は昨年もお世話になったSE2nd様。 取っては取られ、取っては取られのシーソーゲーム。 何とか一点勝ち越して勝つことができました。 GET初戦でしまったいいゲームができてよかったです。 SE2nd様、本日はグラウンド、審判の手配、準備等本当にありがとうございました。 また是非よろしくお願いします。 <SE2nd> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
絆 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
COBファミリーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
<絆> 毎年お世話になっているCOBファミリーズ様 今回も快く引き受けてくださりありがとうございます。 試合は、投手陣が踏ん張り1失点で抑えるもエラーや細かいミスが多く 課題が残る試合でした。 COBさんは4盗塁と果敢に次の塁を狙う姿勢が素晴らしく、 うちも見習うことばかりでした。 今後ともよろしくお願いします。 また再戦させてください! <COBファミリーズ> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ジェッツ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ゴールドスターズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | X | 3 |
<ジェッツ> 初対戦となるゴールドスターズさんとの交流戦でした。 ゴールドスターズさんの各打者は、スイングも鋭く大事な場面では、 しっかりミートしてくる打線で、とても脅威でした。 先週に続き、交流戦でしたが結果は2連敗....。 ジェッツは打線もつながらず得点に結びつけることができず、2試合連続の1得点のみ。 まだまだ、シーズンは始まったばかり。気温とともに、得点も上げていきます!! ゴールドスターズさん、交流戦ありがとうございました。 <ゴールドスターズ> |
2月26日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ルーキーズ | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 |
全天馬野球倶楽部 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 1 | X | 8 |
<ルーキーズ> 初回はエラーも絡みルーキーズが4点先制も3回に連打で1点差、 4回は連続四球からセンターエラーより逆転。 後半は要所落ち着いた試合展開となった。 試合は7回2時間投手交代もあったがスムーズな試合運びができた。 <全天馬野球倶楽部> |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ジェッツ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ワイルドエンジェルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 2 |
<ジェッツ> GET交流戦の相手は、今季からGET初参戦のワイルドエンジェルスさん。 若手の新戦力も加わり強豪チームという情報も頭に入れながら挑みました。 序盤に連打で先制点を取り、流れを掴んだかに思えましたが、 その後のチャンスに得点を重ねられず、最後は柵越えの逆転2ランを 浴びてしまい、悔しい敗戦となりました。 来週から気持ちを切り替えて、また頑張りたいと思います! <ワイルドエンジェルス> |
2月19日(日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
セブン | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
Majestic Nine | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 | X | 6 |
<セブン> 3回に砂山樹の2塁打から2点を先制するもその裏に、 4連続四死球に加えタイムリーで4失点と流れをつかむことが出来ず。 フライアウトの数も9つと、まだまだ点を取る野球には程遠いかなと。 マジェさんありがとうございました!またお願い致します。 <Majestic Nine> |