7月6日()

 
ハイライト
ジェッツ
ハイライト

ジェッツ
猛暑の中、全く日影がない大渡河川敷での交流戦。
初回からチャンスをつくるが先制点が取れず、序盤は投手戦でした。
4回表に先制されるが、その裏に3連打で塁を埋めてチャンスに代打の吉田が
逆転となるツーベースヒット!!
中盤に同点とされるが、四球から進塁打を続け3塁までランナーを進めて、
チャンスに強い樋口の逆転打で1点を勝ち越し、その1点を守りぬき
久しぶりの勝利となりました!
暑い中、両チームともお疲れさまでした。

GETユニオン下ライン

6月29日()

 
ジェッツ
セブン 2x 5x
ジェッツ
毎年対戦している親交あるセブンさんとの交流戦。
ここ10年の対戦成績を振り返ると、昨年までに11試合で6勝5敗とギリギリ勝利先行。
たまたま過去のスコアブックを振り返り、驚きました!!
今年も勝って勝利数を伸ばしたかったなぁ。試合は終盤にホームランを連発されてしまい
最終回に逆転サヨナラホームランで悔しい敗戦となりました。。。
これで対戦成績が6勝6敗。
過去の対戦成績は関係なく、これからもずーっとジェッツと対戦お願いします!

セブン
セブン対ジェッツ伝統の一戦。
伝統の一戦らしく、緊迫した接戦となりました。
最後の最後までもつれる展開で、諦めない気持ちが勝利を呼び寄せることが出来ました。
毎回楽しい試合で感謝しております。
急な声掛けに応じていただき、審判の手配や当日もグランド準備していただき、
本当にありがとうございました。

GETユニオン下ライン

6月22日()

 
ジェイクハンズ
昭和アニマルズ 12
ジェイクハンズ
1回裏に四球と死球からランナーを背負うと2アウトからタイムリーを浴び2失点。
3回にはヒットに加えて自軍のミスが重なり5失点と試合の流れを掴まれてしまうと、
4回、5回と3点を返すも反撃は遅く、終始試合の流れを掴む事無く敗戦となりました。
昭和アニマルズさんグラウンド、審判手配ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。

昭和アニマルズ
初回から小野里の2点タイムリー。
3回には相手エラー等で5点追加。
先発市川は3回無失点の好投。
4,5回には竹之内が2打席連続アーチでコールド勝ち。

 
クワイエッツ
ジェッツ
クワイエッツ
ジェッツ野球クラブ様との今季初試合!
結果は6-0で勝つことができました!
投げては、柳澤、清水で完封リレー!
攻撃では、石塚のホームランなど良い攻撃ができました!
ジェッツ野球クラブ様
試合ありがとうございました!
また、グランド準備、審判手配など色々
ありがとうございました!
また是非よろしくお願いします!

ジェッツ
ここ数年は全く勝つことができない強いクワイエッツさんとの対戦でした。
この試合も投打に完売でした。。。次こそは!

 
ブレイザーズ 10
デンジャーズ 10
ブレイザーズ
稀に見る乱打戦、互いにHRも出ていつも以上に最後まで気を張った試合でした。
真夏日の暑い中、互いにエラーも無く本当に打力勝負の結果は
10-10の同点でジャンケンで勝利する事ができました。
デンジャーズさん
遠征ありがとうございました。
またの対戦よろしくお願いします。

デンジャーズ
今回の交流戦のお相手はブレイザーズ様。
初回連打で3点を先制するも、2回にホームラン含む4失点、
更に4回にも4失点し5点差とされるもその裏に追いつきます!
しかし6回に再度失点し、後がなくなるも最終回2アウトから
何とか追いつきますが、サヨナラとはいかず引き分けで試合終了となりました。
勝敗を決めるじゃんけんでは、3対5とデンジャーズ伝統の弱さを見せて敗北となりました。
ブレイザーズ様この度はグラウンド手配と審判もやって頂きありがとうございました。
またリベンジさせて下さい!

GETユニオン下ライン

6月8日()

 
ジェイクハンズ
ジェッツ
ジェイクハンズ
2回に四球とヒットをからめて満塁とすると、内野ゴロの間に1点を先制。
その後は、チャンスを作るもあと一本が出ず、無得点が続きました。
3回の裏に先頭打者ヒットから満塁とされると、四球とタイムリーで3失点。
その後守備はランナーを出すも、無失点で切り抜けるも、打線が繋がらず敗戦。
ジェッツさんグラウンド、審判手配ありがとうございました。
また機会があれば今シーズンよろしくお願い致します。

ジェッツ
今年もジェイクハンズさんとの恒例になっている交流戦!
先発の村田が制球に苦しみながらも要所を締めまずまずの立ち上がり。
打線も走塁ミスもあり2度の併殺でチャンスを作ることができず重い雰囲気。
3回裏に、今年加入したルーキーに初安打がでて打線が目覚め、
4番の長澤に久しぶりのタイムリーで勝ち越し!!
最後は、ベテランのクロザー澤田が安定の投球でしっかり締めて交流戦を 勝利できました。

 
昭和アニマルズ
群馬野球クラブ
昭和アニマルズ
終盤までスコアレスの締まったゲーム。
6回、先頭小田桐が四球、青木のバントヒットでチャンスを作り、
ワイルドピッチで先制。さらに岩﨑がタイムリーツーベース。
7回には宮内啓がランニングホームランで2点追加。
投げては新加入の市川が完封狙うも内野安打や守備のミスで惜しくも2失点完投。

群馬野球クラブ
試合は、序盤から中盤まではお互いに投手が良いピッチングを見せ、
または打線が奮わずゼロ行進でした。残念ながら6回に投手が打たれ、
ミスも出てしまい先制を許してしまいました。追撃も最終回のみとなり、
敗戦となりました。
グラウンド、審判の手配共にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

GETユニオン下ライン

6月1日()

 
DICE
デンジャーズ
DICE
途中デンジャーズ様に押される事がありましたが
ダイス先発がよく踏ん張ってくれたのが大きかったです。
本日はありがとうございました。
また対戦よろしくお願いいたします!

デンジャーズ
今回のお相手は数年ぶりの対戦となるDICE様。
3回に2点を取るものの、4回に連打で逆転され終盤にも追加点を取られ敗北となりました。
DICE様今回はありがとうございました!
グラウンドの準備等、率先してやって頂き大変助かりました。
また機会があればリベンジさせて下さい!

 
Babys
群馬野球クラブ
Babys
交流戦2試合目は初対戦となる群馬野球クラブ様。
初回に1点を先制するも直後に満塁ホームランを被弾し1-4と追いかける苦しい展開。
徐々に点を返して何とか6回に勝ち越して勝つことができました。
群馬野球クラブ様。前日の雨でグラウンドや時間が変更になる中、
試合をしてくださりありがとうございました。また是非よろしくお願いします。
また、急な変更にも対応してくださった運営の伊澤様も本当にありがとうございました。

群馬野球クラブ
ベイビーズさん、交流戦ありがとうございました。
急遽グラウンドも取ってもらうことになり、非常に助かりました。
さて、ゲームは初回からベイビーズさんの強力打線に先制を許す厳しい展開でしたが、
その裏ウチの四番が満塁ホームランで逆転。
ただ、3回にツーラン、6回に連続長打を許し逆転されてしまい敗戦となりました。
またよろしくお願い致します。

GETユニオン下ライン

5月25日()

 
SIRIUS BLACK 15
東洋アルミニウム野球部
SIRIUS BLACK
東洋アルミニウム様、今回は対戦して頂きありがとうございました!
雨でグラウンド状況が悪くグラウンド整備もして頂いて感謝しています。
また機会があればよろしくお願いいたします!
初回から先制点が取れ、そのままいい流れで毎回得点に繋がりました。
投手もナイスピッチングで相手打線を抑えることができたのでよかったです。
ゲット初勝利できました!

東洋アルミニウム野球部
5回コールド完敗です。3本のホームラン含めて7本の長打。
変化球もしっかりコンパクトにヒットにされて隙の無い打線でした。
終盤こちらも2本の長打で完封阻止できたのが唯一良かった点です。
グラウンドコンディション悪い中、試合をしていただきありがとうございました。
来週からの公式戦も頑張ってください!

 
Babys 11
ジェッツ

Babys
今シーズン初のGETリーグ交流戦。お相手はジェッツ様。
打線が繋がりホームランも3本といい攻撃ができました。
投手陣も足場が悪い中いいピッチングをしてくれ勝利することができました。
ジェッツ様。昨日の雨でグラウンドコンディションが心配のなか、
グラウンド準備等ありがとうございました。

ジェッツ
昨年の決勝トーナメントで大敗したBabysさんとの交流戦。
Babysさんの強力打線をどこまで抑え昨年からの成長を確認したい試合でしたが、
今回も同じような結果になってしまいました。
前半は、1点を争う展開になり、3回裏に逆転できそうなチャンスを活かせず、
後半に入ると強力打線に捕まりコールド負けとなりました。
最終回に反撃する面もあり、次へ繋がるきっかけになれればと思います。

GETユニオン下ライン

5月18日()

 
ジェイクハンズ 10
ハイライト
ジェイクハンズ
立ち上がりは、両チームともランナー出せず進み、
3回にヒットと四球でランナーが溜まったところに長打で先制。
その後も打線が繋がり、6点をあげ試合を有利に進める事が出来ました。
7回にも本塁打で加点。
最終回は、四球とヒットから3点を失いましたが序盤の得点差もあり勝利を収める事が出来ました。
日頃から交流のあるハイライトさんとの試合、楽しく行えました、今シーズンもよろしくお願いします。

ハイライト

 
昭和アニマルズ
SIRIUS BLACK
昭和アニマルズ
初回、内野安打や外野手の判断ミスによるヒット、エラーも絡んで2失点。
3回、先頭綿貫がスリーベースで出塁。2死後、小野里の右中間へのランニングホームランで同点。
投手陣は先発登坂が5回自責点1、宮内が2回パーフェクト。牧の好守もあり追加点は許さず、同点で終了。
じゃんけんで勝利し今季2勝目。

SIRIUS BLACK
GET初戦は昭和アニマルズ様との一戦でした。
初回にヒットで出塁し犠牲フライで2点先制しましたが、その後は得点できず。
3回に昭和アニマルズ様の連打で同点となりそのまま引き分けで試合終了。
引き分けのためじゃんけんを行い、昭和アニマルズ様の勝利となりました。
じゃんけん負けたのは悔しかったです、、
昭和アニマルズの皆様、ありがとうございました!
また試合をする際にはよろしくお願いします。

 
横綱ジャイアンツ
DICE
横綱ジャイアンツ
2番・田島の選球眼と出塁が、勝負の流れを呼び込んだ。
この日、田島は2度出塁し、いずれも得点に絡む活躍。
自慢の足と判断力で、チームに流れをもたらした。
試合中盤、ツーアウト満塁の場面では、8番・山野が粘り強い打席を見せる。
カウントを整えた末に、四球を選んで押し出しの一点。
「ウオォー!」と気迫の雄叫びをあげた。
山野は2回にもヒットを放っており、この日はマルチ出塁の活躍。 下位打線ながら勝負強さを見せつけた。
投手陣も安定感抜群だった。先発・小林と二番手・近藤は、テンポの良い投球で相手打線を翻弄。
要所を締める投球で試合をしっかりと作った。最終回は抑えの三上がマウンドへ。
先頭打者を出す場面もあったが、落ち着いたマウンドさばきで無失点に抑え、試合を締め括った。

DICE
初回から失点してしまい苦しい展開で追いつきそうになるもエラーが重なり離されてしまいました。
横綱ジャイアンツ様
グラウンド手配ありがとうございます!
また対戦よろしくお願いいたします!

 
東洋アルミニウム野球部
全天馬野球倶楽部
東洋アルミニウム野球部
本日の先発も立ち上がりが悪く、四球や長打から失点してしまいました。
中盤にも長打から失点し点差がひらいてしまいました。
最終回あと少しまで詰めるもあと一本が出ず。
点差以上に相手との差を感じました。
全天馬様、機会が有りましたらまたよろしくお願いします。
事務局さま、運営と管理お疲れ様でした。

全天馬野球倶楽部

 
群馬野球クラブ
weed spirits
群馬野球クラブ
お世話になります。ウィードスピリッツさん、グラウンド確保して頂きありがとうございました。
さて、試合は序盤からホームランが飛び出し、先制することが出来ました。
その後も得点を重ねることが出来たのが、勝因でしょうか。
またお願い出来るとありがたいです。よろしくお願いします。

weed spirits
遠いところまでお越し下さりありがとうございました。
また、グラウンドが狭く申し訳ございませんでした。
群馬野球クラブさんのバッターはしっかりと振り抜くバッティングを徹底していて、圧倒されてしまいました。
また機会があればよろしくお願いします。

GETユニオン下ライン

5月11日()

 
ボーンテクターズ 12
DICE
ボーンテクターズ

DICE
初回から押される展開になりました
なんとか追いつけたもののジリジリ離され完敗です。

ボーンテクターズ様
グラウンド準備ありがとうございました。
ご迷惑をお掛けしてしまい事申し訳ございません。
本日はありがとうございました!

 
太田東毛カープ
ジェッツ
太田東毛カープ
今シーズン二試合目の交流戦。
お相手は、急遽対戦頂ける事になったジェッツ様。
GETに参戦して4年目ですが、ジェッツ様とは意外にも初対戦となりました。
試合内容は、初回1.2番が出塁し、3番がセンター前で先制。
その後も、3回に複数の長単打で5点を追加。
守りは何度かピンチもあったものの、要所をしめて0に抑える事が出来ました。
今回、急なお願いにも関わらず、ご快諾を頂き、ありがとうございました。
また、グランドの手配〜準備と何から何までありがとうございました。
また機会がございましたらぜひよろしくお願いします。

ジェッツ
今日は、朝から野手泣かせの強風が吹いていたので、
空高く打ち上げて相手の野手を脅かす作戦を考えておりましたが、
逆に自軍が強風の術中にはまってしまった感じでした。。。
太田東毛カープさんは、強風でもエラーは無くバッティングも素晴らしく
強かったです。完敗でした。

GETユニオン下ライン

4月27日()

 
ブレイザーズ
昭和アニマルズ
ブレイザーズ
今年初交流戦は昭和アニマルズさんと対戦
3回まで互いにチャンスはあるも得点できませんでしたが
4回にフォアボール、進塁打、三振でツーアウト2塁から
9番のセンター前ヒット、1番のスリーベースヒットで2点先制!
裏に1点失点するも5回、ツーアウト1塁からフォアボールと7番8番の連打で2点追加!
またも裏に1失点6回にも1失点するもなんとか守り切り勝利する事が出来ました。

昭和アニマルズさん
遠征、延長で練習試合にお付き合いいただきありがとうございました。
またの対戦よろしくお願いします。

昭和アニマルズ
初先発の市川力投も接戦落とす。

 
Majestic Nine
岡谷球友
Majestic Nine
交流戦2戦目のお相手は岡谷球友様でした。
珍しい投手陣でしたが、相手打線をかわす投球で、何とか乗り切りました。
打者陣は安打は多かったもののチャンスを活かしきれない場面があったので、
次戦では修正していきたいと思います。
岡谷球友様、本日は試合をして頂きありがとうございました。
また是非お願い致します。

岡谷球友
3年ぶりの対戦。今回も接戦で負けてしまいました。
試合は、相手の強力打線の目先を変えるためにこまめにピッチャーを変更。
先発した拓真が初回に2本の長打で先制を許すも3回まで1失点と試合を作るが、
4回にエラー絡みで3点、同点で迎えた最終回もピッチャーゴロを海叶が暴投、
ダブルプレーどころか無死1・3塁のピンチに。
次の打者を四球で満塁に…2死まで押さえるもワイルドピッチで1点を取られて
1点差で惜敗しました。
前回もエラーからのサヨナラ負けで、前回に続きエラーで負けました。
Majestic Nine伊澤さまグランドや審判の手配など有り難うございました。
また、よろしくお願いします。

GETユニオン下ライン

4月20日()

 
ミスターplus
SE2nd
ミスターplus
試合になっただけで、満足です!
ヒットは2本、その2本がたまたま、2回の連打になり先制も、
その後は、完璧に抑え込まれチャンスすら作れず・・・・
守っては毎回、ランナーを許し、ピンチの連続も、複数得点を与えず守れたのは、
たまたまの奇跡でしょう!
素晴らしい天候の中、楽しい野球ができました!
ありがとうございました!<m(__)m>

SE2nd
序盤に左中間を2連続で抜かれ先制を許しますが、
その後少ないチャンスを生かして得点することができました。
しかしながら、チャンスで3連続ピッチャーゴロに倒れるなど、
丁寧なピッチングに翻弄されました。
両チームともエラーも少なく、締まった試合になり、とても楽しかったです。
今後ともよろしくお願いします。

 
昭和アニマルズ 11
横綱ジャイアンツ
昭和アニマルズ
2回、下位打線でチャンスを作ると9番宮内と3番高橋駿のタイムリーで3点先制。
その後も牧の2点タイムリースリーベースや四死球で追加点をあげ2桁得点。
投げては登坂が4失点完投で今季初勝利。

横綱ジャイアンツ
ライト清水とショート三上のファインプレーがとび出すなど、
守備でのいいプレーが見られた。完全に力負け。悔しいです。

 
ジェイクハンズ
新撰組
ジェイクハンズ
初回から四球とヒットでチャンスを広げると、タイムリーで 2点を先制。
守りでは1回 2回とノーアウト3塁のピンチを迎えるも無失点。
6回にツーランを浴び迫られるも、最終回に連続安打から追加点、
勝利を収める事が出来ました。
新撰組さん、審判を引きうけてくださりありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

新撰組
初回から2点を先制されたものの、1回の裏に先頭島村が
3ベースヒットでチャンスを作るも、後続が続けず残塁
その後、チャンスを作れないまま少しずつ離される展開に・・・
そんな中、6回1アウト1塁の場面で
4番田中祐が意地の2ランホームランで2点を返す
しかし、7回表に追加点を許しそのまま試合終了
ジェイクハンズ様との自力の差が出た試合となった
ジェイクハンズ様、ありがとうございました
また機会がございましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします

GETユニオン下ライン

4月6日()

 
Majestic Nine
セブン
Majestic Nine
今期初の交流戦。
お相手は毎年お世話になっているセブン様でした。
試合は投手戦で進んでいき、最終回に勝ち越しをし
勝利目前のところで連打を浴びて敗戦となりました。
次回はリベンジできるよう頑張ります!
セブン様、本日はありがとうございました。

セブン

GETユニオン下ライン

3月30日()

 
デンジャーズ
岡谷球友 10
デンジャーズ
お相手は同リーグの岡谷球友様。
初回いい形で先制するも強力打線に捕まり、
守備の乱れも重なり大量失点してしまいコールド負けとなってしまいました。
リーグ戦でまたリベンジさせて下さい!
対戦ありがとうございました。

岡谷球友
今シーズンの交流戦初戦はデンジャーズさま。
同一リーグだけど今回は春先なので交流戦として試合をしました。
試合は、初回に犠牲フライで先制されたがその裏に深尾のタイムリーと
しゅうやのスリーベースなどで4点を取り逆転。2回は鈴木のタイムリー、
3回に1点返されるもその裏に、ゆうとのランニングホームラン、
深尾のランニングホームラン(公式記録ならスリーベースかな?)等で
5点を取りそのまま10対2でコールド勝ちしました。
昨年も交流戦枠で決勝リーグに進んだので、今シーズンもなかなか良い発進ができました。
デンジャーズさま、次はリーグ戦でお願いします。

 
セブン
ワイルドエンジェルス
セブン
初回幸先よく先制するも、その後完全沈黙。
逆にワイルドさんの強力打線に終始圧倒されてしまいました。
急なお誘いを受けていただき、ありがとうございました。
是非、また宜しくお願い致します。

ワイルドエンジェルス
初回に先発柿田が1点を失うも、続くピンチをきっちり抑えリードされる展開。
続く裏、先頭の山下がヒット、御供、柿田がファーボールを選び2アウト満塁のチャンスで
中村がレフトに走者一掃の2塁打。2.3.4回にも1点ずつ取り、大嶋にも一発が飛び出し、リード。
6.7回にも佐藤、山下のタイムリーで7−1で勝ち。
先発の柿田も初回に1点を失うも5回まで0を並べ、ナイスピッチング!
6.7回は御供がきっちり抑え効率よく点が入りいいゲームできました。
セブン様対戦、グランド、審判手配などありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。

 
昭和アニマルズ
DICE
昭和アニマルズ
交流戦初戦。投手陣は塁上賑わすも粘ったが、打線は中々ヒットが出ず完封負け。

DICE
初回からDICE先発投手がランナーを許すも0点で切り抜け
その後も危ない場面がありながら3回に貴重な1点
5回にも1点追加でき、なんとか逃げ切る事ができました。
試合後一回のみタイブレークを行い押し込まれましたが
良い経験をさせて頂きありがとうございました!

GETユニオン下ライン

3月2日()

 
YY21
ミスターplus
YY21

ミスターplus
毎年不安な開幕戦ですが、まさかの完封勝利!
失点に繋がる守備のミスがなく、気持ちのいい試合が出来ました。
ライトゴロ2つが大きかった。
残塁が多かったようにも感じますが、いい攻撃が出来ていたようにも思います。
らしくない白星スタート。この先が不安です!w
今年もよろしくお願いいたします!

 
ジェッツ
ボーンテクターズ
ジェッツ
交流戦2戦目は初対戦となるボーンテクターズさん。
先制するが、中盤に逆転される。最終回になんとか2点を返すが追いつくことができず悔しい負けとなりました。

ボーンテクターズ

GETユニオン下ライン

2月23日()

 
ボスカイオーラ
ジェッツ 15
ボスカイオーラ
初回の得点以降打線が沈んでしまいました。
再戦ありがとうございました!
またよろしくお願いします

ジェッツ
今年の初戦は、とても寒い中での試合となりました。
初回、寒さで体が温まる前に四球から連打され先制点を許してしまう
苦しい立ち上がりは相手チームも同じで、連続四死球にエラーも絡め逆転に成功!!
その後も四球からチャンスをつくり、加点を重ねて初戦から勝利でスタート出来ました。

GETユニオン下ライン

2月16日()

 
太田東毛カープ
ボーンテクターズ 10
太田東毛カープ
今シーズンの初戦は、ボーンテクターズ様とのお手合わせを頂きました。
先発予定投手の急な病欠により、バタバタの中、試合はスタート。
相手投手の立ち上がりが、不安定なところを攻めて、幸先よく先取点を取るも、
こちらも立ち上がりを攻められて序盤から点の取り合いとなりました。
その後も両者長短打を重ね、9-7で迎えた最終回。
このまま逃げ切りを図りたいところでしたが、クローザーが四死球と安打を浴びてしまい、
サヨナラ負けとなりました。
結果としては負けてしまいましたが、今シーズン初戦としては良い内容だと思います。
再来週からはリーグ戦も控えている為、残り2週間で再調整をします!
ボーンテクターズ様、対戦ありがとうございました。

ボーンテクターズ
2025年初戦は乱打戦の末に勝利することができました!
当日は、投手がまさかの全員欠席。
できるかも?くらいの投手陣でなんとか1試合持ちました笑
相手の打線は強く、ホームランも浴びるなど9失点しましたが、
その分を打って取り返すような攻撃ができたことが収穫です!
またぜひ再戦させてください!!
カープさん対戦ありがとうございました!!

GETユニオン下ライン